こんにちは!
ブログ管理人の投資家スペースねこです。
今日は『FXに興味がある方』『これからトレードを始めたいという方』に向けて、実際FXとはどうゆうものなのかについて解説させていただこうと思っています。
多くの方の意見として
なんかが挙げられるかと思います。
大損するかに関してですが、基本海外FX口座を使えばゼロカットシステムというものがあり、入れたお金以外で借金することはありません。(国内口座は異なります)
また難しさに関していえば、ある程度勉強する必要はありますが、国からも投資を推奨されるこの時代、将来の老後の為にも今のうちからFX等のお金の勉強をしておくことをお勧めします。
というわけで、ここからは「FXとはどんなものなのか?」について初心者の方にも分かるよう様々な角度から解説していきます。
FXで稼ぐための仕組みを理解する
FXというのは、「外国為替証拠金取引」のこと。
英語で「Foreign Exchange」ともいうのですが、これが略されたものなんですね。
日本ではよく「外為(がいため)」とも呼ばれています。
基本的な仕組みをざっと説明すると、各国の通貨を売買することで損益がでる取引を行うことをいいます。
要は、通貨の両替みたいなもの!
これは物やサービスに置き換えてみると分かりやすくて、物価(物の価格)は日々上がったり下がったりと常に変動しています。
お肉や野菜等なるべく安く手に入れたい!
もっていた古着はできれば高く売りたい!
と考えますよね?
これが、各国の通貨にも同じようなことが起こっており、
ドルを安い時に手に入れたい!
ユーロを高い時に手放したい!
など、「安い時に買って、高い時に売る」といった取引を行うことで利益が出る仕組みとなっています。
では「外貨を安い時に買う」とは、どういうことなのか?詳しく見てみましょう。
海外旅行でアメリカへ行く場合、円をドルに換える必要があります。
為替レートが1ドル100円だった場合、資金の10万円をドルに両替すると1,000ドルになります。
1ドル100円の場合
10万→1,000ドル
旅行へ行き、仮にその1,000ドルを全て日本へ持って帰って、再び両替した時いくらになるでしょうか?
為替レートが1ドル110円になっていた場合、
両替したときより10円も上がった後に売ることと同じなので、1万円も得することになります。
逆に、為替レートが1ドル90円になっていた場合、
両替したときより10円も下がった後に売ることと同じなので、1万円も損することになります。
FXでは、こうした取引をブローカー(FX業者)を通して、土日以外の平日24時間取引することができます。
もちろんパソコン画面1つさえあれば、マウスをクリックするだけで取引は完了します。
FXの魅力とは?
さきほどの項目では仕組みについてお話してきましたので、
ここからはFXの魅力について解説させていただきます。
少ない資金で始められる
FXの魅力はやはりレバレッジを掛けられることではないでしょうか。
通貨の価格変動はドル円の場合、過去を見てみると1年で28円程度。
先ほど例に出したように考えると、10万だと2万8千円。100万あれば28万円の利益。
ただ、ここ1年はコロナなどの影響により大きく動いたものの、基本的に1年間では10円も動きません。
しかも、動いた値幅全てを利益に変えるなど無理な話です。
月20万や30万稼ぎたい、ましてや100万稼ぎたいとなった場合、かなりの元手が必要になってしまいます。
ですが、FXであればその心配はありません。
手元資金の何倍もの取引が可能になります。
レバレッジ25倍…1万あれば25万円分の取引が可能に
レバレッジ100倍…1万あれば100万円分の取引が可能に
このレバレッジのおかげでFXは小額から始められるんですね!
日本…25倍まで
海外…25倍~1000倍まで
複利の力を利用することができる
複利運用とは、投資や投機の儲けを再投資することで利益を大きく伸ばす方法のことをいいます。
この方法を活用することによって、元金が少なくても大きく増やすことが可能になります。
天才物理学者アインシュタインが「人類最大の発明は複利だ」と言ったことは有名なお話。
アルベルト・アインシュタイン
「複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う(“Compound interest is man’s greatest invention. He who understands it, earns it. He who doesn’t pays it.”)」
単利で運用するのと、複利で運用するのとでは雲泥の差があります。
例えば、月利10%で元本100万円を単利で1年運用した場合、+120万円のところ、複利で運用した場合、+210万円程。
倍も違う結果となりました。
月利20%ともなれば、最初の月の利益が20万から、1年後には毎月の利益が148万円ほどにもなります!!
月100万越えも夢ではありません。
勝てば勝つほど雪だるま式に元本が増えていく複利運用はかなり魅力的ですよね( ´∀` )
以下のシミュレーターでは、FX取引の複利運用の計算ができるので、気になる方はぜひ利用してみてください。
FX複利運用シミュレーター
https://www.fukuri.info/
FXのトレード手法
FXで利益を上げるためには、ただ闇雲に取引すればいいのではなく、勝算のある取引手法を取り入れる必要があります。
その際にまず決めておくべきなのが、トレードを行う時間軸です。
自分の仕事の時間や生活リズム、性格などを参考に見つけてみてください。
トレード手法は大きく分けて3つ
・スキャルピング
・デイトレード
・スイングトレード
スキャルピング
1つめは「スキャルピング」です。
スキャルピングは短時間に何度も取引を行う方法で、数分から数十分ほどで小さい利益を積み重ねることで最終的に大きな利益を目指します。
短時間で取引を完結させることができるので、メンタルの影響を受けにくいとも言われていますが、小さい時間軸での動きは早く、機敏な判断力が必要となってくるので、初心者にはかなり難しいトレードといえます。
また、常に相場を監視している必要があるので、会社員等の兼業には向きづらいです。
デイトレード
2つめは「デイトレード」です。
デイトレードは数分から1日の間で行うトレード手法で、スキャルピングよりも長くポジションを保有する時間は長くなり、1回のトレードの利益は比較的大きくなります。
こちらも1日のうちにトレードを終わらせることができるので、メンタルの影響は受けずらく、ある程度の利益も確保できるので、一般的に人気のあるトレード手法です。
スイングトレード
3つめは「スイングトレード」です。
スイングトレードは1日から数日間、長くて数か月の間で行うトレード手法です。
デイトレードよりも利益はさらに大きくなりますが、その反面メンタルに影響しやすいとも言われています。
スキャルピングやデイトレードに比べて常に相場を監視する必要がない為、比較的兼業の方におすすめのトレード方法です。
ちなみに、当ブログで紹介している「スペースねこ手法」はデイトレードとスイングトレードの間のいいとこどりの手法。
1回に対する利益が大きい割に数時間ほどでトレードを終えることもあります。
主要FX用語~スプレッド、lot、pipsとは?
FXを勉強していると、分からない単語が色々出てきて、そのたびに調べるのは面倒…
ここではFXで特によく出てくる単語についてまとめさせていただきました。
・スプレッド
・lot
・pips
・指値・逆指値
・ロスカット
・ゼロカットシステム
スプレッド
スプレッドとは、売値と買値の差額のことを表します。
MT4でFX売買を行う際に、取引画面左上に表示されるあの画面で確認することができます。
売値と買値の2つの価格が同時に表示されるのですが、このスプレッドが狭ければ狭いほどコストが低く、トレーダーにとって優位になります。
これはメジャーな通貨(ユーロ/ドル等)に比べて、マイナーな通貨(オージー/カナダ等)の方がスプレッドが高くなる傾向にあります。
lot(ロット)
lotとは、取引数量のことを表します。
lotを調整することで、取引数量を上げたり下げたりすることができます。
lotを上げるとその分収益も多くなりますが、損失も大きくなる可能性があります。
反対にlotを下げると収益も小さくなりますが、損失も小さくなるのです。
つまりlot数を上げた取引は、その分リスクが高い取引と言えます。
反対にロット数を下げることで、リスクの少ない取引になると言えます。
pips(ピプス)
pipとは「percentage in point」の略で、FXで通貨の共通単位として使用されており、pipsはその複数形のことです。
1pipがいくらを表しているのかは、通貨ペアによって異なりますが、例えば、ドル円やクロス円(ユーロ円、ポンド円など)の場合、1pip=0.01円(1銭)を表し、10pips=10銭、100pips=1円となります。
ドル円のレートが仮に100.00円から100.20円に上がったとすると「20pips上がった」と表します。
指値・逆指値
指値注文とは、現在の為替レートよりも有利な為替レートになったら約定するように指定する注文方法です。
つまり、今の価格より下に買いの注文を入れておくことで、下がったら買いで入れるようにした注文です。
逆も然りです。
逆指値注文とは、現在の為替レートよりも不利な為替レートになったら約定するように指定する注文方法です。
つまり、今の価格より上に買いの注文を入れておくことで、上がったら買いで入れるようにした注文です。
逆も然りです。
ロスカット
ロスカットとは、投資や投機において一定の損失が出た段階で決済して損失を確定することを指し、
損切り、ストップロスともいいます。
ゼロカットシステム
冒頭でもお話ししましたが、ゼロカットシステムとは、為替相場の急激な変動によりロスカットが間に合わず、
損失が発生した場合でも、FX業者が損失分を負担してくれるシステムです。
国内FX業者の場合、そのようなシステムはなく海外FX業者のみの特権なので、
心配な方は海外FX業者を選択肢に入れておくといいかと思います。
稼げるFXトレーダーになるには?
ここまでFXの基本的な仕組みや特徴、どれくらい稼げるのかという可能性、FXに最低限必要な用語などをお話していきました!
正直FXで稼げるようになるには、知識やスキルなど身に着けるものがいっぱいあります。
その中で一番大事で、最初に持っておくべきものがあります。
それが「覚悟」だと私は思っています。
FXの世界では、1年のうちに辞めてしまうトレーダーは約7割以上もおり、
現状勝ち続けているトレーダーは1割と言われています。
今の生活から脱する為に始めてはみたものの、辞めてしまう人が大半の世界…
結局は今の生活に満足していたんだと思います。
本当に稼ぎたいと「覚悟」を持った人でないと続かないのがリアルなんですよね。
なので、ここまで読んでしまってからなんなんですが、まずはFXを始める前に、本当にそこまで稼ぎたいのか、稼ぐ理由はあるのか、自分と対話をしてみてからこれから勉強するのかしないのか決めるのがいいかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は『トレーダーなら理解しておくべき。MT4とは?』です。
『FXで勝ち続けるトレーダーになる』メイン講座開講中!
ブログでは、『脱FX初心者』つまりは『FXで勝ち続けるトレーダーになる』為のメイン講座を開講しています。
約7割が1年で退場していくFXの世界で、FXで勝ち続ける為に必要な知識やスキルを無料で1から学ぶことができるようなシステムとなっています。
無料で見ることができるので、FXを勉強していく上で利用していただければと思います。
[…] そもそもFXとは?『FXに興味がある方』『これからトレードを始めたいとい… […]
[…] ゼロカットシステムとは、「そもそもFXとは?」のページでもお話しましたが、国内とは違って為替相場の急激な変動によりロスカットが間に合わず、損失が発生した場合でも、FX業者が損失分を負担してくれるシステムです。 […]