【USD/JPY】今週の見通しです。
先週からの追加考察もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
週足
週足は先週と変わらず
・上昇トレンドを形成後、レンジへ移行
・ボリンジャーバンドは平行、現在値は21maで反発中
・週足の抵抗体(前回の高値を上抜いた起点)で2度目の反発確認
・陽線が連続で6本出現中
現在までの動きとして、ボリンジャーバンド+2σに沿って上昇しエクスパンションを見せたものの上ヒゲを付けそのまま下降。
前回安値を下抜けるほど下落しました。
この時点で上昇トレンドは崩れて一旦上目線否定だが、すぐには下目線とはならない。
ローソク足は21maで反発し陰線確定、プライスアクションはインサイドで確定。
日足
日足も先週と変わらず
・日足レベルでは、下降トレンドが転換し上昇トレンドを形成中
・ボリンジャーバンドの+2σに沿って押し目を付けず上昇中
・現在値は日足レジスタンスラインに近づいており、一時反発する可能性あり
ローソク足は日足ライン手前で反発中であり、ボリンジャーバンド+2σに沿って上昇していたが収束する形に。
前回の陽線を包み込む形とない確定(アウトサイド)。
日足ライン付近の為一旦停滞する可能性。
4時間足
こちらも変わらず
・明らかな上昇トレンドを形成中
・トライアングルを形成しその中を推移している状態
・現在値は日足ライン付近まできている為、一旦反発する可能性が考えられる
ボリンジャーバンドは収束しているものの前回安値を下抜けるまでは上目線でみていく。
4時間足でのローソクの上げ方を見ると押し目を作らずにボリンジャーバンド+2σにべたつきのまま上昇している。
よって一旦の押しが入ってもおかしくない状態。
もしここからエントリーを考えるなら
①日足ライン1までを狙うトレード
今回は4時間足のボリンジャーバンドは-2,3σあたりまでしっかりと引き付けてロング
②日足ライン1をしっかり抜けたのを確認してからのロング
4時間足、日足で日足ライン1上抜けを陽線確定で確認出来たらロングする
③日足ライン1を上抜けできなかったのを確認してからのショート
4時間足レベルで現在の日足ライン1付近で前回安値を下抜けるを下抜けを確認(トレンド転換を確認)して再度戻しを見てからショートする
現在4時間足レベルでも上昇しているが押しが弱くなっていること+高値圏にあることからまだ揉んでいく可能性が高い。
指標をきっかけに一気に値が下がる可能性も考えられるので注意が必要。